よくある質問

0.レイキに関心があるけど、どうしたらいい?

丸野

まずは体験をおすすめします。
①レイキ交流会(体験会)に参加
②レイキヒーリングを受ける

①はスケジュールで日程をご確認下さい。
②は直接問い合わせて下さい。簡単な解説も含め2時間ほどです。
まずは気軽にお問合せ下さい。

1.霊気って怪しくない?

丸野

「霊気」は、れっきとした日本語です。
「霊」の字は、霊山・霊場などで表現される尊い存在を現す意味。
関東で有名な高尾山は、「霊気満山 高尾山」のキャッチコピーで日本遺産認定されています。
大自然のエネルギー、全てを生かす根源のエネルギーです。
ヨガでいうプラーナ(宇宙のエネルギー)、科学者が言うサムシンググレートと同じと理解して下さい。

2.現代レイキってどんな系統?

丸野

健康になること、幸せに生きることを目的として、ヒーリングや自己浄化を行いつつ自分の在り方を見つめていく実践レイキです。
伝統霊気をベースに、精神性向上を主軸にしている点、学んだ仲間が集う場があり孤独にならない点が特徴です。
大正時代に臼井甕男さんが創始した「臼井霊気療法学会」(伝統霊気)と西洋レイキの両方を学んだ土居裕先生が、双方の良さを取り入れ平成5年(1993年)に構築され、今では世界50カ国に広がっています。
https://www.gendaireiki.or.jp/gendaireiki
私自身、4つの系統で学んだことがありますが、現代レイキが一番しっかりしていて大好きです。

3.どんな方たちが学んでいるの?

丸野

私から学んだレイキ仲間を紹介すると、
教員、医療従事者(看護士・助産士・保健士・薬剤師・医師)、経営者、民間療法家(アロマセラピスト・ホメオパシー・整体師)、芸術家、会社員、主婦、学生などと様々です。
男女比は女性8割・男性2割、他系統レイキから学び直す方は約2割。
40・50代が多いですが、10代から60代まで幅広いです。
鹿児島・宮崎を中心に、熊本・福岡や広島、兵庫の方がいます。

4.セラピストにレイキは有効?

丸野

もの凄くプラスになります。(絶対お薦め!)
ヒーリングに役立つのはもちろん、 自分を整えることにも有効です。私自身、施術後の疲れがレイキに出会って改善しました。
エネルギーについて学ぶことは、自分を守ることになります。
※ヒーリング中に体調が悪くなる(俗に言う「もらう」という現象)ことは100%無くなります。

5.オーラが見えたり、超能力が出る?

丸野

アチューンメントがきっかけで特別な能力が出る話しを聞きますが、滅多にいません。
ただ、日々実践していけば、誰でも手や体の感覚は強くなってきます。
また、自分を高める出会いが増えたと報告される方は多数います。

6.レイキはどこで学ぶと良いでしょう?

丸野

さまざまなレイキがあり、マスターがいます。
同じレイキでも伝える内容は実は様々です。
候補のマスターに直接あったり、問い合わせをして下さい。
①嫌な感じがしないか?
②テキストはしっかりしているか?
③フォローはしっかりしてくれるか?
などを基準に、最後は”直感”で選ぶと良いと思います。

7.遠隔で学ぶのはどうかな?

丸野

伝統霊気では伝授は対面で行う事とされています。これを面授と言い、遠隔伝授は許可されていません。
遠隔で学んだ方が「分からなかった…」と後悔し、学び直す人が多いのも事実です。
実は、私は西洋レイキを遠隔で習ったことがあります。
対面と遠隔の学びの差は歴然で比較対象になりませんでした。

8.なぜセミナーは有料なの?

丸野

レイキの恩恵(体の健康や心の安定)を受けるには、セミナーで正しく理解し、フォローを受けながら実践していく事が最も早道です。
アチューンメント方法やテキスト・セミナー内容には多くの先人の知恵が集積しています。
また、マスターがセミナーを実施するまでに、多くの時間をかけ実践や研鑽を続けています。また、終わってからもフォローも続きます。
そのための料金設定です。一生使える自分へのプレゼント。しっかり学び、しっかり恩恵を受けて下さい。

9.遠方から木の丸庵の受講はできますか?

丸野

可能です。
以前は、近くのマスターで学び、フォローを受けるのが良いとされていましたが、現在はオンラインの普及でどこにいてもフォローができるので、喜んでお伝えいたします。
ただし、セミナーやアチューンメントは対面で行うため、鹿児島に来て頂く必要があります。
鹿児島空港から30分ほどです。旅行感覚でお越し下さい。
日本一の巨樹がある素敵な町です。
移動や宿泊の手配は致します。
<方法>
①まずお話し、霊気についての基本を知る。(オンライン)
②各レベル:鹿児島で受講
③各種技法、遠隔ヒーリング、日々の実践のフォローはオンラインを活用していきます。